会場案内

- 会場マップ(PDF)はこちら
- スタート・ゴール レイアウト図(PDF)はこちら
コース紹介


規制地点はヘアピンカーブと25R〜デグナーカーブ、そしてS字カーブです。もちろんシケインや西ストレートの上り口など規制地点以外でも注意を要する地点があります。全員が安全を心がけて無謀な走り方をしないようにしてください。

コースの注意ポイント
シケイン

ヘアピンカーブ

スプーンカーブ
左側(アウトコース)をゆっくり走っている選手は、心理的にコースの中央寄りを走りたくなります。しかし、右後方から速い選手が次々と来ますのでキープレフトを維持してください。西ストレート

25R〜デグナカーブ

S字コーナー

ピットエリアについて
ピットエリアでの注意事項
本大会では、正規のホームストレートピットのほかに、シケインと第1コーナー側に臨時の特設ピットを設けています。ピットを活用する際は下記の事柄を理解して、お互いに気持ち良く利用してください。
- ピットエリアでは安全な速度で走行すること。
- ピットエリアは自転車優先です。横断する場合など接触には十分注意してください。
- ピットは走行レーンと交代エリア、待機エリア、バイクラックエリアに分かれます。
- 次走者は待機エリアに控えて、選手交代は必ず交代エリアでおこなってください。
- 走らない選手の自転車はバイクラックに掛けて保管してください。
- ピット内の走行レーンで無理な追い越しは厳禁です。
- 進路変更をする場合は後方の安全を確認してください。
- 計測タグは精密機器です。決して投げたりせず、受け渡しは慎重に行ってください。

第2コーナー コース規制区間について

シケイン特設ピットエリアについて
シケインに設けられた特設ピットエリアの入り口と出口には審判テントを設置し、公正なレース運営にあたります。このピットエリアは、本大会が特別に定めたピットエリアです。このためピットへの入り方や出口から本コースへの合流など、注意が必要です。また、参加選手には走行レーンや待機エリア、テントエリアなどの区域を十分認識していただかなければなりません。お互い協力して安全で楽しいレースを心がけてください。- ※2014年秋spより、シケイン特設ピット内に新しくバイクラックを設置いたしました。
- ※シケイン特設ピット付近にテントを張る場合は必ずバイクラックの後方に設置してください。