競技種目・解説

今年も定番の人気種目、8時間、4時間のエンデューロとソロ種目のアタック240をご用意いたしました。

エンデューロには車種別、男女混合、ファミリー、45歳以上など、構成メンバーによるクラスなど多彩なカテゴリーをご用意して、 皆様のご要望にお応えするようにいたしました。
初心者から上位ねらいの選手までさまざまなレベルの参加者が楽しめる大会としてスズカ8時間エンデューロは親しまれてきました。
26回大会もこれまでの大会以上に楽しい1日になること間違いなしです。



8時間・4時間エンデューロ

エンデューロは、鈴鹿サーキットの国際レーシングコース・フルコース(1周5.807km)を制限時間内で何周走れたかを競う種目。 周回数が最も多いチームが優勝で、同一周回の場合は最終周回のゴール着順で順位が決まります。複数人で走るチームの部と、 4時間エンデューロのみソロクラスがあります。チームの場合は選手交代が可能で、長時間走ったことがない方でも無理なく楽しめます。 また、周回遅れになっても制限時間いっぱいまでは走り続けることができるので、それぞれのペースを守って老若男女、競技歴問わずに楽しめます。 〈競技方法はこちら
車両の詳細は〈車両規定について/自転車〉をご確認ください。

種目 使用自転車 参加資格 表彰
カテゴリー
参加費 定員
ソロ チーム 1人 2人 3人 4人 5人 6人
 8時間エンデューロ(定員:500チーム)
801 ロード 車種制限なし 中学生以上の
男女
- - 29,000 42,000 54,000 65,000 75,000 500
チーム
802 ロード 45+ 45歳以上の
男女※1
- - 29,000 42,000 54,000 65,000 75,000
803 男女混合 ※2 中学生以上の
男女
- - 29,000 42,000 54,000 65,000 75,000
 4時間エンデューロ(定員:ソロ700名 / 500チーム)
401 ロード ロード他 ※3 中学生以上の
男女
12,600 22,000 31,500 40,000 47,500 - 700名
407 WOMEN 車種制限なし - 12,600 - - - - - 500
チーム
402 フラットバー・リカンベント フラットバー付のMTB、クロスバイク、
ミニサイクルなど、リカンベント ※4
12,600 22,000 31,500 40,000 47,500 -
403 男女混合 ※2 車種制限なし - - 22,000 31,500 40,000 47,500 -
405 ママチャリ 市販の前かご付ママチャリ 12,600 22,000 31,500 40,000 47,500 -
406 ファミリー ※5 車種制限なし 小学生以上の
男女
- - - 24,000 26,000 - -
  • ※1 45+:チーム内全員が45歳以上であること。
  • ※2 男女混合:女性1名以上を含むこと。
  • ※3 ロード他:チーム内でロード(ドロップハンドル)が1台でも含まれている場合はこのクラスに参加。
  • ※4 フラットバー・リカンベント:チーム内すべてがフラットバーであること。ミニのドロップハンドルは不可。
  • ※5 19歳以上女性と中学生以下の各1名を含む。もしくは19歳以上男性1名とその他メンバーが中学生以下である場合は可。ただしチーム内で19歳から59歳の男性は1名まで。
    小学生には同チームの方が伴走可能。低学年の場合は必ず同チームの方の伴走をお願いします。〈伴走についてはこちら
  • 参加資格はすべて大会当日の学年を適用します。
  • 競技に使用する自転車はすべて車両規定に準ずるものとします。〈詳細はこちら
  • 競技時間
    ・8時間エンデューロ 8:00~16:00
    ・4時間エンデューロ 8:03~12:03

アタック240

アタック240は、規定の距離(鈴鹿サーキットの国際レーシングコース・フルコース1周5.807km×40周回)を 制限時間内(8時間)以内に完走することを目指すソロ種目です。〈競技方法はこちら
車両の詳細は〈車両規定について/自転車〉をご確認ください。

種目 カテゴリー 参加資格 使用自転車 時間 距離 参加費 定員
101 アタック240 男女 中学生以上の男女 車種制限なし 8時間 40周(232.28km) 16,800 200人
  • アタック240完走者には〈完走記念品〉が贈られます。
  • 参加資格はすべて大会当日の学年を適用します。
  • 競技に使用する自転車はすべて車両規定に準ずるものとします。〈詳細はこちら
  • 競技時間 8:00〜制限時間8時間


大会スケジュール

  • エンデューロのライダーズミーティングには各チームの第1走者が参加してください。大切な確認事項のお知らせがありますので、チームピットに待機している選手も必ずお聞きください。
  • タイムスケジュールは都合により変更する場合があります。

0:00~

サーキット駐車場・第7駐車場入場

シャトルバス
・第7駐車場 → 会場 / 5:00 〜 9:00
・会場 → 第7駐車場 / 14:30 〜 18:00
モータースポーツゲート入場〈第7駐車場から会場への移動についてはこちら
5:00~

開門・受付開始(ピットNo.45-46)
ピットエリア・テントエリア開放

※開門前はフェンスで閉鎖されています。入場後は5:00の一斉開門まで待機してください。
※受付はスタート30分前までに済ませてください。
6:20〜

ロードレース講習会

(開始5分前までに表彰会場に集合)
6:30〜7:15

試走(参加者以外は走行できません)

※コースインは7:05まで
7:20~

選手招集(先着順)

ソロ選手およびチームの第1走者は集合エリアにお集りください。
8時間エンデューロとアタック240はピットロード出口、4時間エンデューロはピットロード入口が集合エリアになります。〈スタート・ゴール レイアウト図(PDF)はこちら
7:30~

選手コースイン

各集合エリアより誘導に従い順次コースインしてください。
7:45~

ライダーズミーティング

コース上スタートラインに整列した状態で行います。各チームの第1走者とソロ選手が参加してください。大切な確認事項のお知らせがありますので、チームピットに待機している選手も必ずお聞きください。
8:00~

8時間エンデューロ スタート(終了時間 16:00)/ アタック240 スタート

8:03~

4時間エンデューロ スタート(終了時間 12:03)

ピットロード閉鎖・シケイン含む

入口:各競技終了5分前〜出口:各ゴール時刻より20分間
12:30

4時間エンデューロ 表彰式・じゃんけん大会

16:30

8時間エンデューロ /アタック240 表彰式・抽選会


  • ※8時間エンデューロ /アタック240ゴール時、仮装チームメンバー全員でゴールできる〈パフォーマンスパレード〉を実施します。
  • ※4時間エンデューロ終了後の〈じゃんけん大会〉はどなたでも参加可能です。
  • ※〈抽選会〉は、8時間エンデューロ /アタック240終了後に1回実施となります。抽選券をお持ちの方のみご参加いただけます。

このページの上に戻る