イベント&トピックス
ロトラップでドン! 抽選会バザール・試乗会大会公式オリジナルグッズスポーツグラスフィッティング スポーツ整体ロードレース講習会MC紹介メカニックラップ一覧サイトロトラップでドン!
ラップタイムで賞金10万円!今大会は当選者が出るか!?

まずは大会中盤、4時間エンデューロが終了し中間発表が表彰ステージで行われました。参加者の皆さんが固唾をのんでステージを見守るも、前半では該当者なしの発表となりました。そして全レースが終了し、いよいよ最終結果発表となりましたが「当選者は…残念ながら該当者なし!」という結果に。来年は当選者が出るでしょうか、乞うご期待!
抽選会
豪華賞品がずらりと勢ぞろい!寒空のなか白熱した抽選会


協賛各社から提供された賞品を紹介していくにつれ、会場のあちらこちらから歓声が沸き起こり熱い視線が抽選箱に注がれていきます。自転車用工具セットやレディースサイクルアイテム、ヘルメットやシューズの詰め合わせセットをはじめ、鈴鹿サーキットホテルのペア宿泊券、サイクルシューズ、高級腕時計、フレームセット、さらにはクロスバイクや折りたたみ自転車、ロードバイクといった完成車も登場!そして迎えたラスト賞品は約35万円相当の高級ロードフレームセット!
今回当たらなかった皆さん、次回は豪華賞品をゲットできるかも…来年もぜひご参加くださいね!
バザール・試乗会
有名選手のサイン入りバイクや新感覚の試乗車も! 抵抗を軽減するアイテムに注目集まる

各ブースの展示では、バイクのドライブトレインの抵抗を減らすアイテムが目立ちました。カーボンドライジャパンは、ドライブトレインの抵抗を減らすビッグプーリーケージを押し出し、マヴィックは走りが軽くなると評判のUSTロードチューブレスホイールとタイヤを展示。ヴィプロスは、耐久性・防汚性・フィーリングの三拍子そろったスペシャルチェーンオイル・ブルーノの展示即売が行われました。
他にも、メリダのブースにバーレーン・メリダの中心選手ニーバリのサイン入りバイクがひっそりとあったり、試乗車ではASTAGE×KIMORIの一輪車感覚で乗る不思議な自転車のデモ車に試乗する人が後を絶たないなど、例年以上に充実した内容でした。

大会公式オリジナルグッズ
人気の公式タオルからハウツーDVDも登場!大会ファン必見のグッズが勢ぞろい

そして昨年「マトリックスパワータグ」に移籍した佐野淳哉選手によるハウツーDVD「レースで勝負する&結果を出すためのトレーニング」もあり、レースで上位を目指す参加者たちの注目を集めていました。毎年このグッズコーナーを楽しみにして、公式グッズをコレクションしているという方もおられました。大会記念グッズをまだ持っていない…という方は、次回はお見逃しなく!

スポーツグラスフィッティング〈南船場 眼鏡&スポーツグラスサロン 眼’z 〉
女性の方も急増中!愛用のスポーツグラスをフィッティング
愛用のスポーツグラスを骨格に合わせてぴったりフィッティングしてくれるという、無料の嬉しいサービス「スポーツグラスフィッティングコーナー」。今大会も引き続き“南船場 眼鏡&スポーツグラスサロン 眼’z ”の井上さんが対応してくれました。このコーナー開始当時は“スポーツグラスをフィッティングする”という概念があまり浸透されていないようでしたが、最近は認知も進み多くの方がフィッティングコーナーに訪れてくれるとのこと。「今年は女性の方も増えてきたように思いますね。自転車ショップさんにも知ってもらえるようになり、嬉しい限りです」と井上さん。井上さんは他のスポーツ大会でもフィッティングコーナーをされているそうで「この大会はもちろん、他の会場でも見かけたら気軽に声を掛けてくださいね!私も声をかけられたら嬉しいです」と、温かい笑顔で取材に答えてくれました。会場でフィッティングを体験された方や関心を持たれた方は、ぜひ“南船場 眼鏡&スポーツグラスサロン 眼’z ”も覗いてみてはいかがでしょうか?
〈南船場 眼鏡&スポーツグラスサロン 眼’z Facebookはこちら〉
